ZEP. Tag

 

入庫後から注目度が高く、問い合わせが多く狙っていた方も多かった逆輸入車のナナハン火の玉RS。
 
ZEPHYR750RS←こちらの車輌
整備も終え試乗してきました!
 
走り出した瞬間から国産とはマシンから伝わるフィーリングが違いました。
 
様々なZEPHYRを乗っていますが、ノーマル車を基準に言うと、エンジン音が違う。
そして加速はリミッター解除している車輌や、国産とは味付けが違いますね!
具体的な説明はできませんが、感想を言うとしたら22年前の空冷4発キャブ車は意気軒昂です。
 
そして試乗から帰ってくるとメカニックがどうでした?と聞いてくれるんです。
 
もう最高としか答えられないです。
 

メカニックが組み直して、きちんと仕上げてくれるからこそ無事に100km走行できる訳で感謝です。
もちろん当店のフル整備メニューです。
 
メカニックに外した部品を撮影しておいてと頼んで試乗へ
 

 
試乗から戻るとこんなに綺麗に並べて写真を撮ってくれていました。
残念なことにチェーンとリヤサスOHの交換した部品が写ってない^^;
 
 
ではトリップを000にしていつもの試乗コースへ!

 
一般道を試乗し、横浜ランドマークタワーが見えてきました。

 
実はカスタムも依頼受けておりました。ドーン

 
カスタム詳細は項目をタップすると商品ページが開きます。
Bagus!ジャストフィットブレーキホース
強化エンジンマウント
一体式フェンダーレスキット
フロントスプロケットカバーセット(シフトサポート付)
アルミ削り出しクラッチアーム 5㎜ロング
社外ウインカー
モリワキエンジンスライダー
をインストール!
派手さより効果的なカスタムでスタイリッシュにまとまっていますね!
 
 
涼し気な写真を求め・・・

とてもいい場所ですが日陰がない(汗)
 
 
赤レンガ倉庫に移動すると、

観光客が誰もいない!(×_×)暑いから?
 
続いて高速道路の試乗走行ですが、水分求め保土ヶ谷パーキングへ

この日は休憩している(乗っている)ライダーさんもいませんでした^^;
 

第三京浜を2往復し試乗完了!
 

試乗後ハイオク満タンで戻ると110km|д゚)
10kmも多く走ってしまいました。
 
後日無事納車させていただきました。
 
今回は近所のお客様に購入していただきましたのでメンテナンス等で診させていただける日を楽しみにしております。
 
それにしてもRSはピカピカ仕上げがとてもかっこいいです!
 
 
 
Soil Magic
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 火曜日・水曜日
電話 045-532-9197

KAWASAKI ORIGINAL 車輌

21 5月 2022, Posted by abe in Blog

『Kawasaki純正車輌』をお探しのお客様へ
 
 
Zephyrに限らないお話ですが、いつものお仕事で純正部品の発注をしておりました。
 
純正部品取れるの!?|д゚)チラッ
と思われるかも方もいるかと思いますが
 
当店の納車整備は純正部品でまだ可能です!
 
 
しかし、壊れたZEPHYRを治せなくなってしまう日が来てしまう日もそう遠くないかもしれないと思う1日でした。
 
これも、これも、これも廃番、これも廃番、また廃番と欲しい部品が廃番続き!
 
治せない事はないが、部品次第では部品代が高くなってしまいますね。
こうなると、状態のいいZEPHYR1100がまた高騰するのではないかと心配。
 
ZEPHYR750の低走行車輌を所有されているオーナー様方は多いイメージなのですが、
ZEPHYR1100の低走行車輌はお目にかかるのが少ないので来年あたり高騰する気が・・・・。
 
Zephyrの不動車たくさん買います(笑)
不動車でもきちんと査定させていただきます。
 
 
 
さて、当店の販売車輌の純正クオリティーをあと何年保てるのか?
近い将来、カスタム車輌で販売する日が来るかもしれませんね(:_;)
 
探している方はお早めに。在庫がなくなったら・・・・。
 
当店はKAWASAKI オリジナルにこだわっていますが、純正車輌・カスタム車輌、当然高価買取致します。
車体に付いていない純正部品等があれば一緒に買いますので申し付けください。
 
 
 
【Zephyr買取強化中】です!
Zephyrの買取はどこよりも高く買います。
新車のような綺麗な車輌には当然高価買取させていただきます!
遠方でも構いませんのでお問い合わせ下さい。
 
 
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 火曜日・水曜日
電話 045-532-9197

Soil Magicでは作業内容によりますが、動作チェックの為に試乗を行います。
 
本日納車のZephyr750です。
 

納車と言っても他店購入の整備後納車になります。
 
 
購入が他店でしたが、「納車後整備」を当店を選んでいただきました。
 

整備内容は「ゼファー750オイルポンプ強化」をご覧ください
納車後整備?他店で納車整備(24ヶ月点検)を実施し納車されたようです。
 
今回の症状改善とメンテナンス費を考えるとお得な車輌だったと思います!
 
が、納車後に当店で2ヶ月もお預かりしてしまい申し訳ない気がします(^_^;)
 
異常症状は改善出来ましたが、試乗もせず「エンジンがかかればよし」で納車はオーナー様が可愛そうです。
 
 
今回油温チェックがポイントになるので、ゆっくりストップ・アンド・ゴーを繰り返しオイルがきちんと回って冷える事を確認。
 
試乗前 13655km。

撮影場所は日産スタジアム前
試乗後 13680km。試乗距離は 25km。
 
 
プロショップならZephyrだからではなく、きちんと整備して試乗して販売してほしいですね。
 
私もバイク屋さんに何度も誤魔化されてきましたが・・・^^;
 
お客様はシャーシダイナモ的な機械の上を走るのではなく、市街地を走るのです。
試乗で市街地を走るリスクはありますが、乗れば安心して納車出来ますよ!
 
 
これからZephyrを購入されるお客様のロマンを壊すような販売はしないでほしい。。。
安いのには理由があっても、お客様が追加メーター付けずに走っていたらオーバーヒート起こしてもおかしくない状態でした。
 
オイルテンプメーター付けていなくてもプロなら確認は出来ます。
 

I 様、これからナナハンライフもお楽しみ下さい。
 
 
 
Blogを書いていて思い出したのですが、
数日前に地方のお客様からのお問い合わせ内容です。
 
『Zephyrが欲しくてある店舗で「Zephyrはやめとけ」と言われました』
「ZEPHYR1100が欲しいのですが問題ありますか?」と。
 
はっきりお伝えしました。そのお店にZEPHYR1100が無かったのではないでしょうか?
中古オートバイ屋の多くの販売員は、売りたいバイクを勧めがちです。
在庫があるバイクを売りたかったので無いでしょうか?
 
 
私が思うに「やめとけ」と言う言葉的に仲がいいんでしょうね。
もし理由があるなら根拠を伝えてあげてほしいです。(わざわざ電話で聞かれました)
 
オートバイは趣味の世界です。人に気を使ったり、人目を気にする必要なんて無いと私は思う!
 
KAWASAKI純正オリジナルが好きな方もいますし、カスタム車輌が好きな方はカスタムしますよね。
 
趣味は個人の自由だと思います!趣味を楽しむ方を私たちは応援していきます!
 
だから他店で購入したゼファーでもSoil Magicはメンテナンス等、ご相談からお受けいたします。
 
 
 
【Zephyr買取強化中】です!
Zephyrの買取はどこよりも高く買います。
新車のような綺麗な車輌は当然《高価買取》させていただきます!
遠方でも構いませんのでお問い合わせ下さい。
 
 
Soil Magic
営業時間 10時00分~18時00分(18:00~22:00 @事前予約にて対応可)
定休日 火曜日・水曜日
電話 045-532-9197