ゼファー750 整備後も試乗~納車
30 1月 2022, Posted by maintenance inSoil Magicでは作業内容によりますが、動作チェックの為に試乗を行います。
本日納車のZephyr750です。
納車と言っても他店購入の整備後納車になります。
購入が他店でしたが、「納車後整備」を当店を選んでいただきました。
整備内容は「ゼファー750オイルポンプ強化」をご覧ください
納車後整備?他店で納車整備(24ヶ月点検)を実施し納車されたようです。
今回の症状改善とメンテナンス費を考えるとお得な車輌だったと思います!
が、納車後に当店で2ヶ月もお預かりしてしまい申し訳ない気がします(^_^;)
異常症状は改善出来ましたが、試乗もせず「エンジンがかかればよし」で納車はオーナー様が可愛そうです。
今回油温チェックがポイントになるので、ゆっくりストップ・アンド・ゴーを繰り返しオイルがきちんと回って冷える事を確認。
試乗前 13655km。
撮影場所は日産スタジアム前
試乗後 13680km。試乗距離は 25km。
プロショップならZephyrだからではなく、きちんと整備して試乗して販売してほしいですね。
私もバイク屋さんに何度も誤魔化されてきましたが・・・^^;
お客様はシャーシダイナモ的な機械の上を走るのではなく、市街地を走るのです。
試乗で市街地を走るリスクはありますが、乗れば安心して納車出来ますよ!
これからZephyrを購入されるお客様のロマンを壊すような販売はしないでほしい。。。
安いのには理由があっても、お客様が追加メーター付けずに走っていたらオーバーヒート起こしてもおかしくない状態でした。
オイルテンプメーター付けていなくてもプロなら確認は出来ます。
I 様、これからナナハンライフもお楽しみ下さい。
Blogを書いていて思い出したのですが、
数日前に地方のお客様からのお問い合わせ内容です。
『Zephyrが欲しくてある店舗で「Zephyrはやめとけ」と言われました』
「ZEPHYR1100が欲しいのですが問題ありますか?」と。
はっきりお伝えしました。そのお店にZEPHYR1100が無かったのではないでしょうか?
中古オートバイ屋の多くの販売員は、売りたいバイクを勧めがちです。
在庫があるバイクを売りたかったので無いでしょうか?
私が思うに「やめとけ」と言う言葉的に仲がいいんでしょうね。
もし理由があるなら根拠を伝えてあげてほしいです。(わざわざ電話で聞かれました)
オートバイは趣味の世界です。人に気を使ったり、人目を気にする必要なんて無いと私は思う!
KAWASAKI純正オリジナルが好きな方もいますし、カスタム車輌が好きな方はカスタムしますよね。
趣味は個人の自由だと思います!趣味を楽しむ方を私たちは応援していきます!
だから他店で購入したゼファーでもSoil Magicはメンテナンス等、ご相談からお受けいたします。
【Zephyr買取強化中】です!
Zephyrの買取はどこよりも高く買います。
新車のような綺麗な車輌は当然《高価買取》させていただきます!
遠方でも構いませんのでお問い合わせ下さい。
Soil Magic
営業時間 10時00分~18時00分(18:00~22:00 @事前予約にて対応可)
定休日 火曜日・水曜日
電話 045-532-9197