TOPICS

 

2005y ZEPHYRχ

2018.11.29 | topics | admin

2005y ZEPHYRχ G9  8326km

カラー EBONY

 

ネイキッドバイクブームの火付け役『ZEPHYR』の後継機として誕生した『ZEPHYRχ』
空冷4バルブ直4を搭載し1996yに発売、いまでも人気のある車種となっており
中古市場ではノーマル車からカスタム車まで多く出回っていて善し悪しの判断が難しいため
ポイントを織り交ぜつつご紹介致します。

 

外装パーツはオリジナルの状態でとても綺麗な状態を維持されています。

 

Soil Magcの展示前のスタンダードメニュー
エンジンシャーシダイナモ【DYNOSTAR】によるエンジンコンディションチェック
メーカー公表値53psに対して計測結果は50hp(50.6ps)
誤差10%未満なのでエンジンもグッドコンディションをキープ。

 

保管状態が悪い場合、経年劣化で本来の姿とのギャップを隠しきれないシートやリヤフェンダーなどの樹脂類
ワックスなどを塗り不自然に輝いているものは時間の経過で元のヤレた姿に戻ってしまうだけではなく車体の雰囲気まで損なわれてしまいます。

Soil Magicではそのようなワックスなどを使用せず、KAWASAKI純正部品に交換または純正部品が生産終了の場合いリペア(樹脂再生)とゆう形で再生していますので見た目の風合いを損なうことなく質感を大事に再生いたしております、勿論PROSHOP拘りです。

 

年式も新しく、低走行車輌の場合注意しなくてはならないのがタイヤです。
使用開始から5年以上経過したタイヤは日常点検の他、継続して使用できるかどうか、タイヤ販売店などプロスタッフによる定期点検を受けることをおすすめします。

製造後10年経過したタイヤは、溝が残っている(法規上0.8mm)など、外観上問題ない場合でも、ゴムの経年劣化などの問題から新品タイヤに交換されることが安全に走行
する必須条件です

 

 

今回、ご紹介のZEPHYRχは前後ともに溝の深さは0.8mmを満たしていますが
よく見てみるとタイヤにひび割れが確認でき、製造年週を見てみると
アルファベット後の数字、フロント【3504】(写真上) リヤ【5103】(写真下) とあり
フロントタイヤは2004年35週、リヤタイヤは2003年51週に製造されています。

前後とも新車時のままで10年以上経過していることがわかります。
これでは安全に走行することは危険ですよね。

 

Soil Magicではすべての販売車輌に国産新品タイヤへ交換して納車致します。
勿論、製造年週は2017年 2018年最終生産のタイヤに全て交換し御納車
致します。製造年週もプロショップならではの拘りです。

 

製造ラインや流通の過程においてBRIDGESTONEやDUNLOPなどのメーカーラベルの付いていないモデルとなっていますが
製造年週は、フロント2018年40週(写真上)、リヤ2017年42週(写真下)であり新品だと確認できます。

生産状況や販売本数によりタイヤの前後で製造年週は多少のズレがありますが
適正な管理の元で新品状態であれば5年程度経過していても性能が落ちることはないそうです。

これからの寒くなり路面温度も低下してくる時期に10年以上も前のタイヤを履いていることはたとえ溝が残っていたとしても大変危険ですよね。

バイクは2つのタイヤで走る、曲がる、止まるを繰り返す乗り物なのでタイヤは最重要部の一つとして必ずご自身の目でタイヤ御確認してから御購入することをおすすめ致します。

 

Soil Magicの納車整備内容は必須交換部品、下記の項目は純正部品を使用し交換致し
納車時、交換した部品や整備内容を整備記録簿に記載してオーナー様へお渡し致します。

□ 外装オリジナルペイント
□ キャブレターオーバーホール     純正部品対応
□ ガソリンコックオーバーホール    純正部品対応
□ フューエルセンサーガスケット交換  純正部品対応
□ ブレーキマスターオーバーホール   純正部品対応
□ キャリパーオーバーホール      純正部品対応
□ フロントフォークオーバーホール   純正部品対応
□ リヤサスオーバーホール       純正部品対応
□ ジェット類交換&調整 油面調整 同調
□ 新品タイヤ交換(DUNLOP D205 フロント120/70R17 リヤ 150/70R17)
□ 新品プラグ交換 NGK DR9EA
□ ブレーキフルード交換 ASH DOT4
□ 新品バッテリー交換 YTX12-BS(ユアサバッテリー)
□ エンジンオイル ELF10W-40 MA2
□ 新品オイルフィルター交換 純正部品対応
□ 新品ブレーキパッド交換  純正部品対応
□ 新品エアクリーナー交換  純正部品対応
□ 新品チェーン交換 EK 520SRX2 108L
□ Fine Finshガラスコーティング
□ ダイノスターパワーチェック
※注 エンジンコンディションの最終確認のため書面でお客様へお渡し致します。
etc……

上記の整備以外でも社内規定に適さない場合、すべての部品を交換、調整致します。

Soil Magicならではのプロショップクオリティを是非ご堪能ください。

 

Soil Magicでは遠方の客様でも
ご覧になりたいポイントを細かく指示を頂ければお客様目線で
動画や写真カットなどお送り致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

 

1996y ZEPHYR750RS

2018.11.17 | topics | admin

1996y ZEPHYR750RS D1 ワンオーナー 5324km

カラー EBONY / METALLIC GRAYSTONE

Bike Salesでは掲載しきれないポイントなど写真を中心にご紹介致します。

 

ソイルマジックでは車輌入庫の際一台一台入念に社内基準に照らし合わせ仕入れを行っております。例えば外装のコンディションもタンクの小さなエクボも社内基準では全て直しそれに伴うFフェンダー、サイドカバー テールカウルも純正カラーを忠実に調色した色でペイントを致しており勿論NEWペイント時はエンブレムなどの再利用はせず新品KAWASAKI純正エンブレムを使用しております。

 

新品サイドカバーエンブレム
タンクと同様、新品KAWASAKI純正エンブレム使用。

 

サイドカバーパッドもnewペイントの際こちらも新品KAWASAKI純正を使用し交換致します。

 

ZEPHYR750RSのトレードマークと言えばスポークホイル
綺麗なスポークホイルだと一段とテンションがあがりますよね。
そこで純正部品が出るうちにとリム、スポークともに新品KAWASAKI純正へ交換。

勿論すべての販売車輌、新品タイヤへ交換致します。

フロント
DUNLOP K505 120/70R17

 

残念ながらリヤはリムの販売が終了していました。。。
リムは丁寧に清掃しスポークの張替えを。

リヤ
DUNLOP K505 150/70R17

 

NEWチェーン EK 525SRX2 106L

 

純正シートの擦れなどもなくとても綺麗な状態で保管状況の良さが伺えます。

 

経年とともに白く劣化していく樹脂類はリペア。
ヘッドライトケース、インジケーターカバー、リヤフェンダー、エアクリーナーBOX等写真でも十分に伝わるレベルではないでしょうか。

 

外観が綺麗でもエンジン内部の判断基準とならないため
エンジンシャーシダイナモ【DYNOSTAR】にかけエンジンパワーをチェックすることにより
見た目だけでは判断しづらいエンジンコンディションも一目瞭然。

 

キャブレターのインシュレーター交換
どうしても経年等で劣化していくゴムパーツなども交換しておくと安心ですね。

 

約22年前の1996年式ということを考えると申し分ないクオリティではないでしょうか。
PROSHOPの本物の車輌を是非ともご覧なってください。

 

 

車輌価格 ¥1,350,000

ショールームに展示中になりますのでご興味をお持ちの方お気軽にご覧になってください。

 

入庫車輌のお知らせ

2018.11.15 | topics | soil

2007y ZEPHYR750 4250km C6F METALLIC OCEAN BLUE

ストック車輌として入庫致しました。

ご興味御座いましたら、お気軽にご相談頂ければ思います。