MAINTENANCE

 

ETC取り付け

2019.07.08 | maintenance | admin

Soil MagicでのETCの取り付けはよくある”ポンづけ”ではありません。

バイクのデザインを崩さず、普段目にしない配線処理までプロショップとして拘り

すっきりと見た目よく取り付けるように心がけております。

 

アンテナ分離型のETCはカードを入れる本体とアンテナが別なためシート下に本体を取り付けし、

アンテナをメーターに取り付けることで、見た目をスッキリとさせることができますね。

 

残念なことに安い価格で取りつけられる販売店では

お客様のご希望ではなく販売店側の有無を言わせぬ取り付け位置・方法でETCを取り付けられてしまうことも多々あるようです。

 

 

その為後日、取り付け位置に納得がいかず”付け直し”にご来店なさるお客様も数多くいらっしゃいます。

そのようなことのないようSoil Magicでは事前に取り付け位置等お客様のご希望に沿えるように努力しています。

 

※ETCの取付・セットアップ時には車検証(登録証)が必要となりますのでご来店時に一緒にお持ち下さい。

※KAWASAKI車輌以外のバイクも取り付け可能ですのでご相談下さい。

※ETCのご利用にはETCカードが必要です。

ご不明な点は事前にお電話でご相談下さい。

 

—————————————————————————————

「在庫確認」「修理依頼」「買取依頼」は LINE@ が簡単で便利です。

普段お使いのLINEと同じように、スピーディーにお問い合わせが出来ます。

是非、ご利用ください。

オイル交換

2019.06.23 | maintenance | soil

エンジンオイル交換はバイクメンテナンスの基本となります。

エンジンオイルは走行距離や時間の経過で劣化しますので

定期的に交換することで、エンジントラブルの早期発見に繋がり、エンジンを最適な状態で長く維持することができます。

 

エンジンオイルを抜きやすくするため、エンジンを暖気しオイル温度を上げ

ドレンボルトを外しオイルを排出していきます。

 

今回はオイルフィルターも交換します。フィルター交換時オイル漏れの原因となるのでOリングの交換も忘れずに行いたいですね。
抜いたオイルやドレンボルトなどは異常がないか確認し、綺麗に洗浄することで次回オイル交換で異常等の変化を見つけやすくなります。

 

ドレンボルト、フィルターボルトはトルクレンチを使用し規定値で締め付けを行います。

 

ゼファー750のオイル規定量
フィルター交換時・・・3.5L
フィルター交換無・・・3.0L

上記が規定量となりますが、必ずオイルレベルを確認しながら注入しましょう。

 

オイル注入後、エンジンをかけアイドリングを行ないオイルレベルを確認。

エンジンオイル量は多くても少なくてもダメなので真ん中ぐらいがベストです。

オイル交換、オイルフィルター交換は難しい作業ではないものの

ドレンボルトの締めすぎでオイルパンを破損してしまうと高くつくのでトルクレンチの使用を推奨致します。

 

 

Soil Magicではオイル交換、オイルフィルター交換作業も受け付けております。

事前にご連絡を頂けると、当日作業も可能となりますのでお問い合わせください。

定期的にメンテナンスを行っているZEPHYRχ

今回はチェーン、スプロケット交換で入庫です。

 

チェンジペダルを外す時は元の位置がわかるようにマークをします。

 

外したスプロケットカバーの中はチェーンオイルなどで汚れているので同時に清掃。

 

フロントスプロケット廻りもボルトが隠れるほど汚れがびっしり。

 

こちらも外した際には綺麗にしておくといいですね。

 

使用パーツは

スプロケット サンスター、チェーンは新発売のEK BLACK&BLACKをチョイス。

 

他店で購入されて間もない車輌でしたが

ハブダンパーの劣化の症状が出ていたためKAWASKI純正へ交換。

ハブダンパーの役割は

・リアに駆動を伝えるときにチェーンやスプロケットに負担を与えないようにする
・チェーンの衝撃を車体に伝える度合いを緩和する
・加速減速を繰り返した場合のショックとタイムラグ(タイミングのずれ)を防ぐ
・急激なトルクのかかりを防ぐ

 

ハブダンパーの劣化の症状は

・アクセルをオン、オフするときにギクシャクする感覚が出る
・発進、加速時に作動が遅い
・クラッチをつなぐときにタイムラグが出る

上記症状がでた場合は交換をおすすめ致します。

 

リヤスプロケットはトルクレンチを使用し規定トルクをかけ締め付けます。

 

カシメは測りながら慎重に。

 

ブラックスプロケットとブラックチェーンの組み合わせがかっこいいですね。

 

チェーンの張りを調整してロードテストへ。

 

チェーン、スプロケットはエンジンパワーをリアタイヤに伝達するのが役割です。

スプロケットとチェーンはお互いに密接な関係にあり、双方を同時に交換しなければ元のパフォーマンスを発揮しません。

フロント、リアスプロケット、チェーン3点を交換することによりスムースな駆動を確保し

双方の寿命が延びパワーロスや振動、騒音を抑え燃費の向上を支えることが可能です。

 

Soil Magicでは他店でご購入のお客様の車輌のメンテナンス等も

受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

—————————————————————————————

「在庫確認」「修理依頼」「買取依頼」は LINE@ が簡単で便利です。

普段お使いのLINEと同じように、スピーディーにお問い合わせが出来ます。

是非、ご利用ください。