BLOG

 

冬支度

2021.12.04 | Blog | abe

流石に朝晩寒くバイク通勤の私も対策をしないと・・・・。

本日は Zephyr1100RS のグリップヒーターのインストールでご来店。

特に目立つカスタムではありませんが、これからのシーズンは温かいところがあると小さな幸せを感じることができるんですよね(^^)

近年では電熱系はグリップヒーターよりヒーテックの方が人気?

どちらにしてもZephyr750には電気系のトラブルになりかねないので、追加の電気はおすすめできませんが。

私は0アンペアの厚着で冬を越しています(笑)

 

お客様からよく聞かれるんですが「バイク乗っているんですか?」

はい。年中乗っています!ツーリングやサーキット、ナイツー(ナイトツーリング)にも行きます!

冬は空気が綺麗なので撮影に行く事が多いです。

私の愛車の写真を1枚だけ紹介

Zephyrじゃないの?って!そうなんです^^;

私も19年前はZephyrχに乗っていたんですが・・・。

皆さんも愛車を撮影しにお出かけしてみてはいかがですか?

いつもブログを見ていただいてありがとうございます。

ご意見は直接Soil Magic 阿部までお願います^^

 

販売車輌、メンテナンス等のお問い合わせはこちら→Soil Magic    LINE

先日納車致しました、ご予約販売車輌についてお問い合わせがありましたのでご説明致します。

Soil Magicの店頭に並ぶゼファーは当店の基準を超えた車輌のみとして厳選させていただいております。

しかし販売車輌の中には、お客様からご希望の車輌とご希望金額を伺い販売することもあります。

例1)純正じゃなくてもいいから予算内の車輌を購入したい(J様)

例2)カスタムベース車輌が欲しい(N様)

例外)レストア車輌が欲しい(先日ご来店のユーチューバーY様)ゴメンナサイ。これは無理ですm(__)m

などなど、ご希望の車輌は探せますが選択した車輌のキャンセルはできません。(事前に写真等はご覧いただけます)

ご注文車輌も整備はきっちりやりますので安心して下さい。

もっと具体的なお話が聞きたい方はどうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

店頭に並べていませんがこちらのZephyrも販売車輌です。

 

お問い合わせはこちら→Soil Magic    LINE

ヘッドライトカバー交換作業です。

こちらの車輌のお客様は小さなキズも許さないZephyr愛が見られます。

作業初めると写真撮るの忘れがちなので先に撮影するも、すでにウインカー緩めたの忘れてました^^;

カスタム車輌は1箇所外すのに数箇所バラさないとなんて事も多々ありますね。

 

ヘッドライトの中にリミッターカット等があるとLEDライトのお尻が大きいので負荷がかかったのかもしれませんね。

意外に割れている車輌が多いんですよね。

左側は新品で、右側が外したカバーですが裏側もホースが干渉するので意外に傷がありますね(×_×)

 

ライトカバーの中に純正のカプラーが3個も入っているんですよね。

マジックテープを使い真ん中を広くして取り付けました。が写真撮り忘れました(;´Д`)

ライト自体が結構重いのも割れる理由なのかもしれませんね。

 

 

【本日のお問い合わせ】

「右側のミラーが割れたので直して欲しいと。排気量は400です!」

授業後(学生さん)ご来店いただきました!しかしバルカン(カワサキ)!勝手にZephyrだと思いこんでいた私^^;

ミラーの在庫あると案内したのでZephyr χ用を取り付けましたが形は似てましたね(≧▽≦)さすがカワサキ!

 

 

「ブログを見て冬季間ハイオクを入れた方がいいですか?」

販売車輌はいつ売れるかわからないので少しでも良質なガソリンを!近年のガソリンはキャブ車にはハイオクおすすめしています。

ネットで検索していただくとたくさん出てくると思いますが、車輌の保管方法によっても異なります。

ガソリンは半年程で腐ります。空気に触れているガソリンは3ヶ月で腐るとも言われています。

ハイオクも放置すれば腐ります。

東北の方は冬季ガソリンを完全に抜いている方や、満タンで保管している方が多く、乗りっぱなしで半タンにすると劣化したガソリンがタンクやエンジン、キャブレターを腐食させてしまう事もあります。

対策は地域により異なりますので書き出すと長くなるので調べてみて下さいm(__)m

 

はい!では納車に行ってきます!

ご注文車輌はホームページに掲載されませんのでお探しの方はご連絡下さい。

ご希望の車輌(カスタム車等)お探しします。

メンテナンス等のご相談LINE でも承ります。

買取り、見積もり、カスタム、車検等ご用件を申し付けください。