BLOG

 

エンジンオイルについて

2021.12.20. | maintenance |

「エンジンオイルはどこのメーカーになりますか?」
とオイル交換ご予約の際に聞かれる事が多いので書いてみます。

 

オイル選びに苦労されている方多いのでは無いでしょうか。

「オイルはお店任せ」

「量販店に行き自分でオイルを選んで交換」

「バイク仲間から勧められたオイルを使用している」

「俺はこのメーカーしか使わん」

「いろいろなメーカーのオイルを試している」

等、様々でしょう。
 
ここでは当店が使用している「潤滑性がしっかりしていて粘度が低下しないオイル」”A.S.H”(アッシュ)について説明していきます。

当店の販売車輌Zephyrに使用しているオイルがこちらの  “A.S.H  FS”  になります。

FS
ASH FSの説明は
100%化学合成を使用した高性能クロスオーバーオイルです。
油膜安定性にこだわり、ポリマー(増粘剤)を全く使用せず、化学合成油の最大の特徴である熱安定性・酸化安定性を高い次元で確保する事に成功しています。
厳しい条件下でも使用可能な高性能オイルとしてモータースポーツからタウンユースまで幅広くお使い頂けます。
 
と、最も重要な事がサラッと書いてありますね。
ポリマー(増粘剤)を使用していない!!
簡単に言うと「粘度を増やす薬」! そのままですが(*´∀`)
化学合成によりで造られ、粘度の低下がほぼない事が特徴です。
 
 
ではなぜポリマー配合されているオイルがあるのか?
オイルにポリマーを配合することで粘度を簡単に変える事が出来、コストパフォーマンスを図るためでは無いでしょうか。
しかしその反面弱点もあります。
「ポリマーは熱に弱い!」
熱に弱いとポリマーは分解されてオイルの粘度が失われスラッジ(汚れ)となりエンジン内に留まります。
 
過去ブログ→究極のオイル交換!
 
オートバイ(4ST)は車と違い、ミッションの潤滑も兼任していますので、オイルはマメに交換していてもオイル温度の管理しながら乗るなんて困難ですよね。
オイルはオートバイの血液とも言えますのでオイルの特徴にあった乗り方、メンテナンスが必要になります。
今使用されているオイルの特徴を知る事が重要かもしれませんね。
 
当店ではペール缶で用意していますので、実際に使用したオイル量で販売しています。
オイルフィルター交換有無で約300ml程量が変わります。

 
オイル交換のご予約もLINEが便利です。
友達登録後、ご要件を入力下さい。
 
 
 
【Zephyr買取強化中】です!Zephyr以外の車輌でも下取り致します。
Zephyrの買取はどこよりも高く買いますので遠方の方でも遠慮なさらずお問い合わせ下さい。
 
 
Soil Magic
営業時間  10時00分~18時00分
定休日  火曜日・水曜日
年内は12月28日火曜日まで営業しております。
年末年始の店休日は、12月29日より1月5日となります。