ゼファー1100RS チェーン/スプロケット交換
2020.03.06. | maintenance |オイル漏れ修理でお預かりしたゼファー1100RS。
修理前に他の異常がないか試乗してみると、前回調整したチェーンが早くも緩み
「がしゃがしゃ」
と音がなっていました。
こんな症状が出ていたら要注意です。
このままではチェーンが外れてしまうか、スプロケットの歯が折れるなどして走行不能となってしまいますので、チェーン/スプロケ交換を致します。
そしてこの機会に、チェーン/スプロケットサイズを530から520にコンバート。
520コンバートをするメリットは、
チェーン幅が小さくなる為、フリクションが減少し、押し引きが軽くなり燃費の向上が望めること。
もちろんコスト面も、同グレードで比べた場合530より520の方が優れています。
520にしても大丈夫なのかと心配になる方もいらっしゃるかもしれませんが、
現在のチェーンの進化によって520でも十分な耐久性が確保できるようになったため可能となった仕様です。
スプロケットは信頼ある国内メーカーのSUNSTAR。
チェーンはKawasaki H2Rでも純正採用されている“EK ThreeD”を使用。
チェーン、スプロケットの寿命は日々の調整、メンテナンスが重要です。
Soil Magicでは点検等も行いますのでお気軽にご予約ください。
また、ご予約にはLINEが大変便利です。
ホームページ右上のLINEアイコンからSoil Magic公式アカウントをお友達追加していただけると、簡単にお問い合わせが出来るようになります。
もちろん会話の内容は外部からは見られないようになっておりますので、安心してご活用ください。